子テーマのcssが反映できない理由 WordPressの親テーマ・子テーマは、まず子テーマが読み込まれて、その後親テーマが読み込まれます。その際、子テーマのcssが上書きされてしまいます。 解決策としては、「親テーマよりも要素を付け足して優先度を高くする」や「importantなどを利用して優先度を高める」などもありますが、個人的に一番良いと思うのは下記の方法です。 親テーマが読み込まれてから子テーマを読み込むようにする。 「親テーマを子テーマで上書き」するようにすることで解決できます。 子テーマを作成するには style.css(必須) と functions.php を用意して作成している方が多いと思います。子テーマのcssを優先させるには、style.cssとは別にcssを作成します。仮にcustom-style.cssとします。 整理すると下記の3つが必要です。 1.style.css 2.functions.php 3.custom-style.css それぞれ下記のように記述していきます。 style.css /* Theme Name: ◯◯ Child Description: ◯◯ 子テーマ Template: ◯◯ */ これは何でもOKです。基本的な子テーマの設定を記述していきます。 functions.php